ポン酢麹

本日は、麹を使っておいしいポン酢麹を作るよ!

作り方はとっても簡単だよ

ポン酢麹の作り方

麹の旨味で、びっくりするくらい美味しいポン酢ができます。

でも、作り方は簡単ですので、是非作ってみて下さいね。


発酵ポン酢もいいけど、急いで作りたい!という方は

簡単自家製ポン酢の記事をご覧ください。
↓ ↓ ↓
簡単自家製ポン酢の記事はこちらから


ポン酢麹は、ヤミツキになってしまうことを間違いなしのおいしさですよ!

材料

  • 麹  100g
  • 醤油 90cc
  • 酢  10cc

生麹を使った分量になりますので、乾燥麹を使う場合は

  • お醤油140cc
  • 酢15cc

にして下さい。

用意する物

  • 保存容器
  • スプーン

ポン酢麹を作っていくよ。

1. 容器に麹を入れ、麹をよくほぐします。

 塊がなくなるようによく混ぜて下さい。

2.ほぐれましたら、醤油を入れます。

 酢も入れます。

下の方からよく混ぜて下さいね。

混ぜましたら完成です。

蓋を軽く載せる程度に置くようにします。

これを、常温で7日〜10日程置いておきます。

必ず、1日に1回はよく混ぜるようにしてください。

麹がふっくらしてきて、スプーンで潰せるくらいの柔らかさになれば出来上がりです。


出来上がったポン酢麹は、蓋をしっかり閉めて冷蔵庫で保管します。

ポン酢麹を取り出す際に使うスプーンなどは、清潔な物をお使い下さいね。

蓋をして冷蔵庫で3ヶ月程保存出来ます。

 

まとめ

ポン酢麹の使い方は、野菜にかけたり、つけだれとして使ったり、一般のポン酢と同じように使えます。

味がまろやかで深みがあるので、料理の腕が上がった風になりますよ!

ポン酢の水分が欲しい時は、通常のポン酢とポン酢麹を混ぜて使っています。

ポン酢炒めなどの加熱調理にも利用できます。

ポン酢麹は、私にとっては、なくてはならない調味料の一つです。

よろしければ、お試しくださいね。

詳しい作り方はこちらをご覧下さい。
       ↓
「からだにいいもの研究所」のYouTube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする