材料に、ニンニクと生姜を入れると聞いただけで、おいしいのは、なんとなく想像が出来ると思います。
でも、きっと想像以上のおいしさだと思いますので、ぜひ、お試しください。

今日は、ニンニク生姜麹を作るよ。



いつも食べてるね



ご飯のお供に、料理に、と何にでも使えるよ



とっても便利だね



それでは、さっそく作っていこう
もくじ
ニンニク生姜麹の作り方
材料
- 生麹 200g
- ニンニク 15g
- 生姜 100g
- 醤油 200cc
用意するもの
- 保存容器
- スプーン
- ブレンダーやフードプロセッサー
- 包丁
- まな板



使用するものは、煮沸消毒やアルコール消毒をして、清潔な物を使ってね
今回は、調味料として使いやすいペースト状の物を作っていきたいと思います。
ペースト状にしなければ、ニンニクや生姜をみじん切りした物に麹と醤油を混ぜても構いません。



作り方を説明するね
① 生姜は適当な大きさに切っておきます。ブレンダーにかける時小さめに切った方が、あまり力を入れずに済みます。


ニンニクは周りの皮をむいておきます。ニンニクは切らなくて大丈夫です。


②ニンニクと生姜をブレンダーにかけます。


③そして、麹を入れてブレンダーにかけます。


最初、少し力が要ります。
スプーンやヘラで混ぜながらブレンダーにかけます。
④お醤油を入れてブレンダーで混ぜます。


⑤全てがペースト状になったら、保存容器に移します。


蓋を軽く乗せた状態で、常温で置いておきます。
1日に1回は混ぜるようにして下さい。
1週間から10日で完成です。


出来上がりましたら、冷蔵庫で保管して下さい。



3ヶ月くらいは、保存可能です。
まとめ
あまり手がかからずに作れて、美味しくて、ご飯の供にも調味料にもなるニンニク生姜麹、私は、切らすことなく作って常備しています。
ニンニクや生姜の量は、お好みで調整されて下さい。
よろしければ、どうぞお試しください。
詳しい作り方はこちらをご覧下さい。
↓
「からだにいいもの研究所」のYouTube
コメント